時代を読む

ジャーナリスト嶌信彦のコラムやお知らせを掲載しています。皆様よろしくお願いいたします。

どうなっちゃった韓国

f:id:Nobuhiko_Shima:20170228141559j:plain

 一体、韓国はどうなってしまったのか。一時は日の出の勢いで、社会も経済も先進国に肩を並べる地位にあったのにここ2、3年で国は混乱を極め、かつての輝きは全くない。

 最も懸念されているのは政界だ。朴槿恵大統領の生い立ちは悲劇に包まれている。学生時代は西江大学電子工学科を首席で卒業後、フランスのグルノーブル大学に留学した。留学中に文世光事件が発生し、母の陸英修さんが暗殺されたことから悲劇が始まる。74年に帰国すると、父の朴正煕大統領のファーストレディー役を務めていたが、その父も79年に暗殺される。

 その後、財団理事長などを務め、98年に国会議員となり政界入りした。2004年にハンナラ党首に就任し中国の胡錦濤国家主席小泉首相とも会談している。だが06年に顔を暴漢に切り付けられ60針を縫う手術も受けた。盧武鉉(ノムヒョン)、李明博(イミョンバク)大統領の後を受け、ハンナラ党を改称したセヌリ党から大統領選に立候補して13年2月に第18代大統領選に就任し、親娘二代が大統領となったのである。当初は支持率が63%に達するほど人気もあった。

 しかし16年10月末に発覚した友人崔順実(チェスンシル)女史が国政に関与。財団などから金銭を受け取り、朴大統領もそのことを知っていたのではないかと報道された途端に支持率が4%台にまで急落した。国民の大抗議デモを背景に国会で弾劾訴追が可決され、12月から大統領の職務が停止されてしまった。朴一族はまるで呪われた運命に翻弄されているかのようだ。

 こうして政局が混乱している間に韓国の財閥も次々と問題を起こし経済界も混乱中だ。大韓航空の趙顕娥(チョヒナ)副社長が客室乗務員の態度に腹を立て機体を離陸直前に引き返させた"ナッツ・リターン"事件、ロッテグループの裏金工作とお家騒動、最大財閥サムスングループトップの収賄問題、ハンファグループやSKグループ最高幹部クラスの横領や背任などの犯罪も次々報道されている。

 さらに日韓間では日本総領事館前の公道に慰安婦像設置の嫌がらせや、長崎県対馬市の寺から仏像を盗んだ事件などについて、日本政府が抗議しても解決にあたろうとしている気配がない上、日韓中の首脳会談も韓国政局の混乱で延期されたままだ。また社会も出自の違いが出る「金の匙、銀の匙、土の匙」というスプーン階級論まで話題となっている。こうした不満が大々的な大統領弾劾や反日デモの底流になっているとみられる。

 韓国は、新興国の優等生として成長してきた。しかしながら、ここ2、3年で政、経、社会とも混乱の極に至りつつある。韓国は激しく動きだすと止まらなくなる傾向がある。混乱が止まないと北の思う壺に陥ろう。
【財界 2017年3月7日号 第442回】

解体的運命となった東芝 今後の収益を何に見出すか

f:id:Nobuhiko_Shima:20170227153631j:plain

 東芝が重篤な危機に陥ることがあるなどと、一体誰が予想し得ただろうか。1875年(明治8年)7月に創業され、資本金2000億円、連結売上高5兆7,000億円、従業員数約18万8,000人(単体では3万6,601人)の巨大重電企業である。

――カラクリ技術の歴史をもつ名門企業――
 歴史をたどれば、大英博物館に収められたカラクリ人形など精巧なカラクリ技術で様々な人形、玩具などを作ったカラクリ儀右衛門(田中久重)を創業者の1人とする伝説の会社でもある。戦後になってからも冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器など家電製品の国産化1号も多数手がけており、日本人のライフスタイルを発展させてきた白物家電のパイオニア的存在だった。その後、重電機器やエレベーター、原子力発電、パソコン、半導体関連などにも手をのばし、日本を代表する巨大企業になっていった。

――原発が事の発端――
 東芝危機のウワサが出始めたのは2-3年前からだ。東日本大震災で福島の原発が事故を起こし、原発に対する不安感が国民に広がっていた頃に、東芝原発部門にも経営的問題があると言われていたのである。ところが、原発だけでなく主要部門のインフラ関連工事、半導体、パソコンなどの分野でも利益水増しがあると言われ、2015年に不正会計が発覚した。この不正会計をめぐり経営陣による強い圧力があったことも判明し、田中久雄氏ら歴代3社長と役員ら計8人が引責辞任に追い込まれた。その結果、東芝の経営は大混乱に陥り、15年5月に予定していた決算発表が9月までズレ込む事態となった。

――新体制になっても動乱続く――
 2015年11月には、東芝が買収したウェスチングハウス(WH)が買収の後に個別に計1,156億円の減損を行っていたと公表。そのWHの減損処理が東芝の連結決算にも影響し、翌16年4月にWHののれん減損が2,600億円に上ると発表した。原子力以外でも減損があり、16年3月期は7,087億円の営業赤字となってしまった。このため医療機器子会社を売却し損失を埋めようとしたが、それでも最終赤字は4,600億円となった(いずれも連結ベース)。

 問題はさらに続いた。WHの関連企業や子会社の工事費コストが急増したせいか、WH内部でも損失が増大し、それらが東芝本体に再び影響してきたのだ。もはや原子力部門の損失は同部門だけでは処理できなくなっている。原発部門の損失はアメリカを中心に7,100億円を超えることが分かったのだ。結局、東芝の優良部門を次々と売却せざるを得ない状況に追い込まれていくのである。

――次々と資産売却――
 その結果、東芝は2015年7月に東芝エレベーターが外資系の昇降機大手の持株を1,180億円で売却したのを皮切りに、同年9月には測量機大手のトプコン株を全株売却(491億円)、同年12月に大分工場のウエハー製造ラインをソニーに190億円で売却、その後、同年12月に東芝家電製造インドネシア社の株を全株売却(30億円)、さらに2016年に入ると東芝ライフスタイルの株80%を中国企業に売却(537億円)、東芝メディカル(医療関係)の全株式をキヤノンに6,655億円で売却などと続き、所有の土地や建物も次々と売却した。さらに東芝を支えていた2大事業部門にも手をつけざるを得なくなっている。

――二大収益部門もまだ立ち直れず――
 2大収益事業とは原子力事業と半導体部門だ。原子力部門では、事業を統括していた志賀重範会長が退任。原子力事業を社長直轄とし、さらに精査を続けるとともに海外の原子力は設計と機器供給に特化し、国内は保守作業や廃炉作業を継続するとしている。海外の新設工事からは撤退する模様だ。原子力分野はほぼ解体の運命になったともいえる。

 一方、稼ぎ頭の半導体部門は数千億円の利益を出す分野だが、原子力部門の赤字が7,000億円を超え、東芝全体の最終利益も赤字の見通しとなった。場合によって資本を食いつぶし債務超過となる懸念も出てきたため、当面は分社化し20%程度の株を売却する方針だった。しかし、それでは間に合わないかもしれないので「株売却は過半数にこだわらない」とし、全株式売却もあり得ることを示唆し始めている。

 さらにリストラも厳しい。綱川社長は月額報酬を90%減額する意向といい、人員整理も数万人単位に及びそうだ。

―今は出血防止に必死。将来は?――
 今は出血をいかに防ぐかに全力を尽くしているが、問題は稼ぎ頭の分野や将来の有望分野を売却した後、今後の東芝は何を柱に再建していくのかという問題だ。綱川社長は「社員たちの心が折れないように全員で頑張っていく」と決意を述べているが、再建戦略を描けるかどうかだ。

 残った事業の中では社会インフラやエレベーター、鉄道、車部品、空調などのほかフラッシュメモリー以外の半導体事業IOT(あらゆるものがネットにつながる)などでイノベーションを目指し、収益をあげられるかどうか。

 かつては家電、重電業界の雄として電機メーカーのトップに立っていたが、今後はライバルだった日立の売上の半分位の規模になる可能性が強い。

 本稿で私は数年前から何度も“大動乱時代”が来ると書いてきたが、経団連会長を輩出し財界のリード役だった名門・東芝があっという間に転落する様を見るにつけ、現代という時代の恐さと経営者の責任の重大さを改めて感じる。
TSR情報 2017年2月21日】

昨日TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』 ゲスト:福本清三様(時代劇の斬られ役俳優)二夜目音源掲載

f:id:Nobuhiko_Shima:20170119134524j:plain

スタッフです。昨日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)の音源が番組サイトに掲載されました。ゲストは前回に引き続き福本清三様をお迎えいたしました。「5万回斬られた男」の異名を持つ斬られ役一筋の俳優人生、トム・クルーズ主演のアメリカ映画「ラストサムライ」に出演した時の経緯や、初の主演作品「太秦ライムライト」に出演した時のエピソードなどについてお伺いいたしました。

前回(19日)放送の時代劇の全盛期を過ごし、中村錦之助萬屋錦之介)様や、美空ひばり様らスターを輝かせた一方で、鮮やかな斬られっぷりでファンを魅了。この世界に入った経緯から、斬られ役としての俳優人生を歩み始めた頃についてお伺いした放送は、現在番組サイトにて水曜正午まで公開中です。お聴き逃しの方は是非ご利用ください。

福本様が出演されている映画「ごはん」が全国順次公開中です。

福本様の書籍「どこかで誰かが見ていてくれる―日本一の斬られ役 福本清三」 (集英社文庫)と「おちおち死んでられまへん―斬られ役ハリウッドへ行く」 (集英社文庫)が好評発売中です。

また、今回お伺いした福本様初の主演映画「太秦ライムライト」も好評発売中です。本作品はカナダのモントリオールで行われている北米最大のさまざまなジャンルを対象とした映画祭「ファンタジア国際映画祭」にて2014年にシュバル・ノワール賞(最優秀作品賞)と、日本人初の最優秀主演男優賞を受賞されております。

次回は、ライフスタイル全般のカラーコンサルティングをされている「色のひと®」「カラーキュレーター®」の七江亜紀様をお迎えする予定です。

安倍政権の奇妙な安定 受け皿ない自民と野党

f:id:Nobuhiko_Shima:20170224124254j:plain


 安倍政権の奇妙な安定ぶりをどう考えたらよいのだろう。最近の不況、アジアの分断化、トランプ政権の登場、成果の乏しい外交課題などを考えると、安倍政権のヤマ場は過ぎ、下り坂に向かってもおかしくないのだが、支持率は相変わらず高く、むしろ超長期政権の可能性すら語られている。

 まず経済である。確かに株価は上昇しているが、最初の1年余の大金融緩和(量的緩和と低金利)を除くと、最近はひとえにアメリカのトランプ相場に引っ張られているもので日本の内在的要因で上昇しているわけではない。日本の成長率は1%前後だし、日銀が約束した物価上昇2%目標は4年経っても実現していない。ちょっと上昇する時はドル高・円安で輸入物価が高まっているケースが多い。

 頼みの成長戦略は、いつまでたっても芽が出ず、スローガンだけに終わっているのが実情だ。もしアメリカの大統領選でヒラリー・クリントンが勝利していれば今の過熱相場はなかったに違いない。


【外交でも特筆の成果なし】
 得意とされた外交分野も100回以上の首脳会談を行ない、トランプ大統領に最初に面談し私邸に招かりたりしたが、動きはいつも派手ではあるものの成果が少ないのだ。例えば安倍首相肝入りで成長戦略の柱にするといっていたTPP(環太平洋貿易協定)は、トランプ大統領のひと言で破綻してしまった。

アジア情勢では中国の存在感がますます大きくなり、日本寄りだった東南アジア諸国の多くが中国寄りになびき、東南アジア諸国は分断状態になりつつある。朝鮮半島では朴・韓国大統領の弾劾が可決され日韓関係の将来が危ぶまれる一方、北朝鮮はミサイル実験などをやめず相変わらずしたい放題である。

さらに中国は経済関係では歩み寄りをみせているが、南シナ海などの海洋進出では一向に引き下がる気配がない。アメリカを頼りにしたいが、米中接近の気配もあるといった状況だ。おそらく、日中韓首脳会談もこのまま延期だろう。

EUはイギリスの離脱問題で手一杯になりアジアに関心を向ける余裕はなさそうだ。ロシアのプーチン大統領だけが日本に寄ってきているが、それはシベリア開発など経済、技術協力への関心で、日本が力を入れたい北方領土の返還や日ソ友好条約の締結などについては、つれない返事に終わっている。

また、一時は日本が先行したことのある環境問題でも京都議定書の後を引き継ぐパリ協定で、日本は完全に出遅れ、見通しの甘さを露呈してしまった。メキシコに工場を作り、アメリカに無税で製品を輸出できるNAFTA(北米貿易自由協定)もトランプ大統領は見直す方針を公言し、日本の進出企業をあわせさせている。

儀礼、手みやげ外交は限界に?】
 トランプ大統領就任前のいち早い面会やオバマ前大統領退任の手みやげともいうべきハワイ・真珠湾訪問、トランプ大統領との会談やゴルフなど安倍外交は一見にぎやかだが、多くは儀式的なものが多く、内容の伴った外交的成果は少ないとみてよかろう。ただ、アメリカとの儀礼外交は華々しくみえ、国民にはウケがよいので安倍外交は得点をあげ続けているように見えるのだ。

 今回の日米首脳会談を終え、安倍政権は何を目玉に政策運営を行なうのだろう。IR(統合型リゾート)法案で成長戦略を探るという声もあったが、「結局カジノ法案ではないか」と揶揄され、可決はしたものの与党の公明党は自主投票、自民党の中にも反対者がいるといった有様だ。大体、カジノは世界的に衰退基調にあり、パチンコなどもかつてほどの人気はない。


【投資の一時的な避難先としては良し?】
 要は、民進党など野党にアイデアも気力もないから安倍政権に甘んじているというのが今日の政治状況だし、ヨーロッパやアジア諸国朝鮮半島に比べれば日本の政局が安定しているので、一時的な投資先として逃避場所にされているというのが今の株高現象だろう。

日本人と日本企業には、消費意欲や投資意欲はなく、ひたすら貯金と海外企業の買収(M&A)で引き籠っているのが実態ではないか。

昔から“政治の一寸先は闇”という。まだ支持率が高いうちに総選挙を実施して超長期政権の基盤固めをしようという思惑もあるようだが、国民は果たして選挙で“何を問うたらいいのか”と戸惑うのではないか。とにかく野党がもう少し存在感をみせることだ。

 と同時に、安倍外交儀礼的な訪問や援助を振りまく旅はやめて、トランプに対しTPPやNAFTA、円安批判などに正面から議論を仕掛けたらどうだろう。また分断されつつある東南アジア諸国にももっと存在感を示して欲しいものだ。
【Japan In-depth 2017年2月16日】

26日TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』 ゲスト:福本清三様(時代劇の斬られ役俳優)二夜目

f:id:Nobuhiko_Shima:20170119134524j:plain

スタッフです。26日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)は、前回に引き続きゲストに福本清三様をお迎えする予定です。「5万回斬られた男」の異名を持つ斬られ役一筋の俳優人生、トム・クルーズ主演のアメリカ映画「ラストサムライ」に出演した時の経緯や、初の主演作品「太秦ライムライト」に出演した時のエピソードなどについてお伺いいたします。

前回(19日)放送の時代劇の全盛期を過ごし、中村錦之助萬屋錦之介)様や、美空ひばり様らスターを輝かせた一方で、鮮やかな斬られっぷりでファンを魅了。この世界に入った経緯から、斬られ役としての俳優人生を歩み始めた頃についてお伺いした放送は、現在番組サイトにて公開中です。お聴き逃しの方は是非ご利用ください。

福本様が出演されている映画「ごはん」が全国順次公開中です。

福本様の書籍「どこかで誰かが見ていてくれる―日本一の斬られ役 福本清三」 (集英社文庫)と「おちおち死んでられまへん―斬られ役ハリウッドへ行く」 (集英社文庫)が好評発売中です。

また、次週お伺いする福本様初の主演映画「太秦ライムライト」も好評発売中です。本作品はカナダのモントリオールで行われている北米最大のさまざまなジャンルを対象とした映画祭「ファンタジア国際映画祭」にて2014年にシュバル・ノワール賞(最優秀作品賞)と、日本人初の最優秀主演男優賞を受賞されております。

日本にも厳しい”米国第一”

f:id:Nobuhiko_Shima:20170215192413p:plain

 1981年3月、大統領に就任して間もないレーガン大統領が精神的におかしかった偏執的な男に狙撃された。銃弾は肺の奥深くに達し、緊急手術によって命を取り止めた。

 レーガンは大統領当選後の評判はもうひとつだった。映画俳優上がりで、それも二流俳優。そこへ財政・貿易の〝双子の赤字〟や高インフレに襲われ、旧ソ連との関係も厳しい冷戦時代の真っただ中にあったから「レーガンにアメリカと世界を任せられるのか」という懸念があったのだ。

 しかし、レーガンの急速な回復と人を包み込むようなユーモアに満ちた演説のうまさ、そして狙撃された後も危険を恐れず民衆の中に入り込んでゆく勇気にレーガン人気はぐんぐん上昇した。議会ではレーガン共和党は少数派だったが民主党議員も味方にひき入れてしまったほどだった。

 トランプ大統領はレーガン時代のキャッチフレーズ"強いアメリカ"に似た"偉大なアメリカの再構築" "アメリカ第一"を唱えている。それを実現する方策として就任した初日に「TPP(環太平洋経済連携協定)からの離脱」「NAFTA北米自由貿易協定)の再交渉」「軍事・防衛力の強化」などを打ち出し、具体策として大幅減税とインフラ投資の拡大を訴えた。それらを実現するためビジネス社会で培ってきたディール(取引)の手法を用いている。

 戦後のアメリカが信条としてきた自由貿易や国際協調主義、多様な価値観を認めることより〝アメリカ第一〟を重視して豊かで雇用を増やすアメリカ社会を実現するというのだ。そのためには、アメリカが約束してきた貿易協定や経済協定を破棄したり見直して保護主義に回帰することも厭わない姿勢をむき出しにしている。個別企業や個別国に脅しにも似た駆け引きを仕掛け目的を遂げるというやり方だ、フォードやトヨタ自動車は妥協に走り、メキシコなどもNAFTA問題で窮地に追い込まれている。「米製品を買い、米国人を雇う」を第一にしており、そこには世界の平和と安定を重視するという大局観は見当たらない。

 気になるのは就任演説で外交への言及がほとんどなかったことだ。これまで中国を激しくののしり、ロシアのプーチン大統領とは「うまくやっていけそうだ」と語っていた。とくに中国とどう向き合っていくのか。中国にとっても"1つの中国"を否定されては基盤を揺るがしかねないだけに世界も緊張して見ていよう。

 安倍首相は「アメリカの同盟関係をさらに確固たるものにする」というが、トランプ大統領の思想、手法は日本にとっても大きな懸念材料だ。安倍政権にとっても正念場の日米関係になってきた。
【財界 2017年2月21日号 第441回】

※画像はGoogle map (C)2017 Google

ウズベキスタン日本人抑留者資料館 スルタノフ館長制作の日本人抑留者のドキュメンタリー映画「ひいらぎ」が再び上映!

f:id:Nobuhiko_Shima:20170214193938j:plain

スタッフです。ウズベキスタンタシケント市にて日本人抑留者資料館を私費で運営されているジャリル・スルタノフ様の記録映画「ひいらぎ」がこのたび日本で再び上映される運びとなりましたのでお知らせいたします。

【抑留時の勤勉な日本人の様子がわかる貴重な映像が公開】
スルタノフ様は日本人抑留者の素晴らしい仕事ぶりに感銘を受け、ウズベキスタンが1991年にソ連から独立したのを機に、日本人ゆかりの収容所や墓地などの資料や証言の収集を開始しました。「ひいらぎ」はその一部を映像化したもので、当時の様子を知る人々の証言を交えた貴重な日本人抑留者のドキュメンタリーとなっています。嶌が一昨年の9月末に上梓した「日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた」(角川書店)の舞台であるナボイ劇場の建設秘話やウズベキスタン各地の水力発電所や工場、学校建設の話など勤勉な日本人抑留者の姿が描かれている貴重な映像が収録されています。

昨年1月にスルタノフ様が日本政府の招きで奥様とお孫さんと共に来日された際に、嶌が会長を務める日本ウズベキスタン協会のイベントにて「ひいらぎ」が本邦初公開され、トークイベントでは制作秘話も伺いました。多くの方に来場いただき、感銘を受けられた作品です。

f:id:Nobuhiko_Shima:20160127175206j:plain
昨年1月に来日され、記者会見後に撮影したお孫さん、スルタノフ様、奥様の写真

【私費で資料館を建て、歴史を紡ぐ】
また、スルタノフ様はこれらの収集された日本人抑留者ゆかりの資料や品物を展示する資料館を1998年に私費で建設されており、日本人のみならず多くの方が訪れています。

これまでの活動が評価され「平成27年外務大臣表彰」授与を皮切りに、昨年1月の日本政府の招きによる来日、その後昨年11月に発表された秋の叙勲でウズベキスタンにおける日本人抑留者の歴史保存及び対日理解の促進に寄与されたことを理由に旭日双光章を受章されています。

f:id:Nobuhiko_Shima:20161202155800j:plain
ウズベキスタン日本大使館で行われた授章式の模様

ウズベキスタン協会協力により公開が実現】
今回、嶌が会長を務めるNPO法人日本ウズベキスタン協会の協力により新宿にある平和祈念資料館(総務省委託事業)が「ひいらぎ」を購入し、今後定期的にイベント等で上映されることになりました。

第一弾として、春休み期間中の子供向けの企画として戦争が終わってからも、苦しくつらい体験をした人たちがいることを知ってもらうための春の特別プログラム「知ることからはじめよう 戦争って?」の1つとして「ひいらぎ」の上映が行なわれることが決定しました。ぜひこの機会に多くの方にご覧いただけることを願っております。

今回「ひいらぎ」上映のご案内に参考関連図書として嶌の「日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた」 が紹介されています。

日時:2月25日(土)14時から(50分間)
   3月11日(土)14時から(50分間)

場所:平和祈念展示資料館
   東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル48階
   TEL :03-5323-8709

参加費:無料

f:id:Nobuhiko_Shima:20170214205213j:plain

【貴重な資料も公開中】
現在、平和祈念展示資料館では企画展「手紙が語る戦争」が3月26日まで行われています。未公開の資料を中心に、戦争という時代と、その中を生きた人々が置かれた状況を映し出す貴重な数々の手紙が紹介されています。今回、「男たちの大和」の原作を書かれた作家、辺見じゅん様の「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」のモデルとなった山本幡男様の葉書も展示されています。「ひいらぎ」と合わせてご覧いただけると幸いです。

【日本ウズベキスタン協会イベントでカンパも実施】
日本ウズベキスタン協会主催イベント開催時にスルタノフ様の「日本人抑留者資料館の」維持の支援を目的とした募金箱を設置しています。先日開催した新年会でも募金箱を設置し、多くの方に募金いただきました。協会では責任をもってお預かりした募金をスルタノフ様にお届けし、協会サイトやFacebookにてその模様を報告しています。今後もこの募金を開催してまいりますので、皆様のご協力を賜りますようお願いいたします。

※一番上の画像は、昨年のGW開けにウズベキスタンを訪問した際に嶌が資料館を訪問しスルタノフ様と、お孫さんのリソラットさんと撮影したもの

 Facebook

 嶌信彦メールマガジン

 嶌信彦メールマガジン

書籍情報
日本人の覚悟

日本人の覚悟―成熟経済を超える

(実業之日本社)
【著】嶌 信彦


日本の「世界商品」力

日本の『世界商品』力

(集英社新書)
【著】嶌 信彦

     
首脳外交

首脳外交-先進国サミットの裏面史

(文春新書)
【著】嶌 信彦


 
嶌信彦の一筆入魂

嶌信彦の一筆入魂

(財界研究所)
【著】嶌 信彦


ニュースキャスターたちの24時間

ニュースキャスターたちの24時間

(講談社)
【著】嶌 信彦
       

 日本ウズベキスタン協会