時代を読む

ジャーナリスト嶌信彦のコラムやお知らせを掲載しています。皆様よろしくお願いいたします。

貿易戦争に出番を見つけよ

f:id:Nobuhiko_Shima:20190813132538j:plain

 30年前の1989年6月、北京の長安街で装甲車両の前に立ち、行く手を止めた一人の学生の写真は今も頭に焼き付いている。中国の天安門事件を象徴する写真だ。民主化を求めた学生達は天安門広場に多くの市民も含め100万人以上が集まった。しかし、民主化運動を許さなかった政府は、軍を向け市民に発砲し大混乱となった。当局の発表では319人が死亡したが、実際には1000人以上が犠牲になったといわれる。この結果、学生達に同情的だった趙紫陽総書記らも事件後解任されてしまう。

 この30年間、中国の民主化運動は、大きな動きには発展せず、つぶされてきた。特に習近平政権になってから厳しく対応しており、天安門事件は国際社会では負の遺産として語られ続けている。

 ただ、天安門事件は、当時旧ソ連支配下にあった東欧の社会主義国に大きな衝撃を与えた。ポーランドをはじめハンガリーチェコなどで次々と民主化運動が高まり、1989年11月には東西ドイツを分断していた「ベルリンの壁」も崩壊した。さらに1991年の米ソ首脳会談によって東欧の旧社会主義圏諸国が西側同盟に加わり民主化運動は一時的に成功し、ソ連は孤立していった。

 しかし東欧諸国の経済や生活水準は思っていたようには伸びなかった。国内の国民階層にも二極化の傾向が目立ち、何より中東やアフリカの難民がヨーロッパに押し寄せ、各国内を混乱させた。特に難民の受け入れにあたっては、反対が多かった。このため、難民導入に理解を示していたEUリーダーのドイツ・メルケル首相が辞任を表明せざるを得なくなったり、フランスでも反対の大デモが起きてEUのリーダー国の指導力が弱まってきてしまった。また天安門事件以降、民主化運動が続いていたポーランドハンガリーチェコなどでも大衆迎合的なポピュリズムが高まり、ヨーロッパも分断状況に陥ってきたのである。

 それは取りも直さず自由貿易、公正、人権などの西洋的価値が崩れ始めたことを意味していた。アメリカのトランプ大統領が登場し、“アメリカ第一”を唱え、かつての欧州的価値観を軽視してきたためだ。

 特にこの2-3年で中国が産業力をつけ、アメリカに対抗し、世界の株価、為替、商品価格も安定しなくなってきた。米中の貿易戦争が世界経済を混乱させているが、仲介役も見当たらない。日本はアメリカ、中国、ロシア、東南アジアなどと密接な関係を持ち、物を言える立場にありながら、今のところアメリカに寄り添うだけで解決に立ち向かう覚悟と気構えが見えないのだが、果たしてこのまま看過していてよいのだろうか。
【財界 夏季特大号 第498回】

11日 TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』ゲスト:老舗フランス料理店『シェ・イノ』のオーナーシェフ井上旭氏 音源掲載

f:id:Nobuhiko_Shima:20190711134809j:plain

11日のTBSラジオ 『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30~)は老舗フランス料理店『シェ・イノ』のオーナーシェフ井上旭氏をお迎えした放送音源が番組サイトに掲載されました。

 西洋料理の道に進んだ理由やフランスでの修業時代の思い出、帰国後に日本で作った店や料理や人の育て方の移り変わりなどについてお伺いしました。

井上氏を取材された新書や料理本を合わせてご紹介いたします。ご興味をお持ちの方は合わせて以下を参照下さい。

次回(18日)は、ゲストに株式会社 和の優 CEO NIkko Doh氏をお迎えする予定です。

変わらない日本―参院選も刺激にならず―

f:id:Nobuhiko_Shima:20190809162718j:plain

■名門ドイツ銀行の衰退

 世界の銀行が苦しんでいる。そのシンボルが世界最強といわれたドイツ銀行の苦境だろう。1870年に設立されたドイツ銀行は第二次大戦で敗北し廃墟と化した西ドイツの戦後復興と経済成長を基盤から支えてきた。と同時に、欧州経済全体を引っ張ってきたヨーロッパの大黒柱のような存在でもあった。

続きは、本日配信のメールマガジンまぐまぐ」”虫の目、鳥の目、歴史の目”にてご覧ください。(初月無料)

続きに掲載されている本記事の見出し
■もはや銀行への就職も安泰でない
■どんどん低下している日本の実力
■日本に出てこないユニコーン企業
大英帝国に似てきたか

日曜(11日) TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』ゲスト:老舗フランス料理店『シェ・イノ』のオーナーシェフ井上旭氏

f:id:Nobuhiko_Shima:20190711134809j:plain

次回、日曜(11日)のTBSラジオ 『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30~)は老舗フランス料理店『シェ・イノ』のオーナーシェフ井上旭氏をお迎えいたします。

 西洋料理の道に進んだ理由やフランスでの修業時代の思い出、帰国後に日本で作った店や料理や人の育て方の移り変わりなどについてお伺いする予定です。

井上氏を取材された新書や料理本を合わせてご紹介いたします。ご興味をお持ちの方は合わせて以下を参照下さい。

中国・10の産業育成目指す

f:id:Nobuhiko_Shima:20190805144855j:plain

 アメリカと中国の経済摩擦がだんだん激しさを増している。特に、まず貿易戦争だ。

 中国の日常製品の品質はここ2、3年で急速に良くなっており、特にテレビなどの電気製品はコストが安く輸出の目玉商品になってきた。いまやアメリカの貿易赤字は8787億ドルに達しているが、そのうち中国との貿易赤字は4192億ドルと約半分を占める。このためアメリカは貿易赤字国に対し様々な対抗関税をかけ赤字縮小に努めているが、これまでおとなしかった中国が対抗してきた。最大25%の報復関税を課し、この関税報復合戦は商品の値上がりにつながり、株価や為替の不安定化をもたらしている。

今後、アメリカは中国に対し、制裁措置としてさらに約3000億ドル分の中国製品に最大25%の関税の付加を表明し、いまや世界貿易は生産や流通が世界的に拡大しているため金融市場などにも混乱が起きる可能性が出てきた。

もうひとつはハイテク覇権を巡る衝突だ。中国は2006年頃からハイテクに力を入れ始め、育成策として“自主創新”をスローガンに国産化運動に力を入れている。政府の投資ファンド補助金を投入してアメリカの企業から技術供与を受けたり、サイバー攻撃で技術を盗んでいるとアメリカは警戒しているのだ。実際米司法省は14年に中国人民解放軍の将校ら5人を米企業6社へのサイバー攻撃で企業機密情報を盗んだとして起訴していた。

こうした事態の中で中国は2015年に製造業強化計画「中国製造2025」を発表した。これは次世代IT(情報技術)、ロボット、新エネルギー自動車、AI(人工知能)、ドローン、ビックデータなど10の産業を強化育成するとし
1)25年までに製造強国の仲間入りを目指す
2)35年には世界の製造強国の中位の水準となる
3)49年には世界の製造強国の先頭に立つ――という工程表まで打ち出した。
と同時に25年までに中間素材、部品、製造装置などの7割は中国国内で生産する、としている。

この過程で中国は海外からハイテク技術を導入して追い付こうとしているとアメリカはみているわけだ。このため安全保障上の懸念が生ずるとみて「ファーウェイ」や「ZTE」などから通話機器の調達と納入を禁じている。

中国はAIやドローン、ビッグデータクラウドなどの分野の競争力を高めている。これらをIoTの基盤となる高速大容量通信規格“5G”と結べば、中国のハイテク競争力は一挙に高まる。今後ハイテク覇権の争いが激化するとみているのはこうした現実が迫っているからだ。

日本がハイテク大国になったのは、まさにアメリカの技術をいち早く取り入れ、応用を効かせて国内需要に応じ、輸出に力を入れてきたためといえる。中国はその日本のやり方をそっくり取り入れようとしているのである。だからアメリカは、日本だけでなく、アメリカの技術が渡った国に対して全て網をかけ始めた。

かつて日本はアメリカとの摩擦が激しくなると自ら規制してアメリカに恭順の意を表した。しかし中国は違う。国が産業政策を育成するのは国家社会主義・資本主義の構造的政策であり、これを曲げることは出来ないと主張している。まさに米中は政策調整を巡ってもガチンコ勝負になってきているのだ。 
【電気新聞 2019年7月17日】

追加情報:
・8月2日付けのロイターによると、トランプ米大統領は1日3000億ドル相当の中国製品に対し10%の制裁関税を課すと発表し、9月1日に発動する予定と報じられました。今回の措置では、携帯電話やラップトップコンピュータ、玩具や靴など幅広い消費財が関税の対象となり、米国が輸入する中国製品のほぼすべてが制裁関税の対象となります。

 

昨日 TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』ゲスト:木下唯志氏(木下サーカス社長)二夜目 音源掲載

f:id:Nobuhiko_Shima:20190619102920j:plain

昨日のTBSラジオ 『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30~)は前回に引き続き木下サーカス社長 木下唯志氏をお迎えした音源が番組サイトに掲載されました。

サーカスの会場づくりや開催場所に必要な条件やその決め方、多くの団員や動物などに対する愛情と知られざる舞台裏、木下サーカスを率いる4代目社長の思いやパッションについてお伺いしました。

前回のサーカスの現場にまで押し寄せている働き方改革についてや、祖父や父親の背中を見て育ち最初は演技者として、後に経営者として、サーカス団を担うまでになった経緯などをお伺いした放送音源は番組サイトにて今週水曜正午までお聞きいただけます。

 木下サーカス様のこれまでの歴史や多くの人をひきつける魅力などについて触れている書籍を合わせてご紹介いたしますので、ご興味をお持ちの方は合わせて参照下さい。

番組内でご紹介した埼玉公演は9月23日まで開催中です。詳細は以下リンクを参照下さい。

次回はシェ・イノのオーナーシェフ井上旭氏をお迎えする予定です。

日曜(4日)21:30 TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』ゲスト:木下唯志氏(木下サーカス社長)二夜目

f:id:Nobuhiko_Shima:20190619102920j:plain

日曜(4日)のTBSラジオ 『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30~)は前回に引き続き木下サーカス社長 木下唯志氏をお迎えいたします。

サーカスの会場づくりや開催場所に必要な条件やその決め方、多くの団員や動物などに対する愛情と知られざる舞台裏、木下サーカスを率いる4代目社長の思いやパッションについてお伺いする予定です。

前回のサーカスの現場にまで押し寄せている働き方改革についてや、祖父や父親の背中を見て育ち最初は演技者として、後に経営者として、サーカス団を担うまでになった経緯などをお伺いした放送音源は番組サイトにて来週水曜正午までお聞きいただけます。

 木下サーカス様のこれまでの歴史や多くの人をひきつける魅力などについて触れている書籍を合わせてご紹介いたしますので、ご興味をお持ちの方は合わせて参照下さい。

前回、番組内でご紹介した埼玉公演は9月23日まで開催中です。詳細は以下リンクを参照下さい。

 Facebook

 嶌信彦メールマガジン

 嶌信彦メールマガジン

書籍情報
日本人の覚悟

日本人の覚悟―成熟経済を超える

(実業之日本社)
【著】嶌 信彦


日本の「世界商品」力

日本の『世界商品』力

(集英社新書)
【著】嶌 信彦

     
首脳外交

首脳外交-先進国サミットの裏面史

(文春新書)
【著】嶌 信彦


 
嶌信彦の一筆入魂

嶌信彦の一筆入魂

(財界研究所)
【著】嶌 信彦


ニュースキャスターたちの24時間

ニュースキャスターたちの24時間

(講談社)
【著】嶌 信彦
       

 日本ウズベキスタン協会