11月21、28日(日) TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』21:30 ゲスト:藤原博史氏(迷子になったペットを探す動物専門の探偵)二夜目音源掲載
11月21日、28日(日)のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30~)は迷子になったペットを探す動物専門の探偵の藤原 博史氏をお迎えしました。
28日の二夜目では、幼少時代から昆虫や動物が大好きで好奇心旺盛なあまり中学3年の時に家出。野宿生活をする中で野良犬や野良猫と抱き合って暖を取ったり、一緒に食事を探した経験から、屋外の猫に近い視点や“野性の勘”を習得したことが今の仕事に生きているというペット探偵の奮闘記とその人生観について伺いました。
ゲストの方に定期的にお伺いしている『おもわずほほえんだ話』は、
ペットの捜索中は割とシリアスな状況です。最近よくメディアに取り上げて頂くようになり自分がペットの捜索をしている表情を見ることが出来るようになりました。殺伐とした表情で、こんな感じなのかと思い、いなくなったペットを発見することが出来た時に微笑んでいるのかなと思っていたのですが、どうやらペットがもう逃げられない確実な状況になるまでは殺伐とした表情が続いていました。やっとその状況になると自然に微笑んでいるのだなと、真剣に仕事に取り組む藤原氏の様子が手に取るようにわかるエピソードを披露頂きました。
音源は、5日(日)までradikoにてお聞きいただけます。
11月28日に放送した一夜目ではペットを捜索する際は、飼い主からペットの性格や生活環境、身体の特徴などを聞き取りカルテを作成。これまで受けた捜索依頼は3000件以上でその発見率は約8割。100件依頼があれば100通りの捜し方が必要というその舞台裏について伺いました。
藤原氏が上梓された書籍と代表を務める「ペットレスキュー」ホームページをご紹介いたしますので、ご興味をお持ちの方は参照ください。
今回の放送で「嶌信彦のエネルギッシュトーク」から放送回数が通算1000回を迎えました。2002年10月13日の初回放送から19年間、支えて下さいましたスポンサーの皆様と長年お聞きいただいているリスナーの皆様、技術など番組の制作に関わっていただいている皆様に感謝申し上げます。
次回、12月5日はゲストに評論家で慶應義塾大学教授の片山 杜秀氏をお迎えいたします。