昨日 TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』21:30~ ゲスト:荒俣宏氏(作家)三夜目 音源掲載
昨日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30~)はゲストに作家の荒俣宏氏をお迎えした三夜目をお届けしました。本放送の音源は来週水曜正午まで番組サイトにて期間限定で公開中です。
博物学者や妖怪研究家としても知られる荒俣氏が、妖怪やお化けに魅せられて、知のモンスターといわれる人生観についてお伺いいたしました。
二夜目の大学卒業後に魚が好きで入った漁業会社で任された驚きの仕事内容や、退社後「帝都物語」をヒットさせ百科事典を作るなど、意外な経歴についてもお伺いした放送音源は今週水曜正午までお聞きいただきます。
一夜目の放送では小学生の頃に貸本屋で毎日のようにマンガを読みふけり、マンガ家になるのが夢だったという荒俣氏が「知のモンスター」になっていくまでの人生観につきお伺いしました。
一部ではありますが、荒俣氏が上梓された書籍をあわせてご紹介いたします。
現在、荒俣氏は京都国際マンガミュージアムの館長を務めていらっしゃいます。さまざまなトークショーやイベントなどが催されており、海外から来場される方も多いミュージアムです。詳細は、以下リンクを参照下さい。
昨日荒魂として、
— 荒魂 (@team_aratama) 2018年8月6日
国際マンガミュージアム、
荒俣宏館長のこども妖怪教室にて
妖怪出演してきました!
今回はなんと、
🕸️寸劇 土蜘蛛草紙🕷️
スタイリング:なみまにさんかく@namimanisankaku
衣装協力:戻橋@modoribashi237 #荒俣宏 pic.twitter.com/SGTQF5Mn66
次週は数学者の藤原正彦氏をお迎えする予定です。
書籍情報
プロフィール
検索