2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
北朝鮮は29日、中距離型の弾道ミサイルを発射した。北海道・襟裳岬上空を通過し、同岬の東約1180キロメートルの太平洋上に落下し飛行距離は2700キロだった。北朝鮮からの事前通告はなく、政府は発射直後に「全国瞬時警報システム・Jアラート」を発し、自治体…
稲田防衛相が遂に辞任へ。民進党の蓮舫代表も辞意表明──7月27日の政界は大荒れだった。政界は与野党とも末期症状を呈してきた。 日増しに高まる非難の声に安倍首相も稲田防衛相をかばい切れなくなったのだろう。内閣改造を1週間後に控えていたのに引導を渡…
スタッフからのお知らせです。昨日TBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)は、ゲストにイタリア在住の漫画家のヤマザキマリ様をお招きしました。番組サイトに音源が掲載され、10日間限定で来週水曜正午まで公開中です。 14歳でヨーロ…
今年1月、私は「目指せ!第二の創業時代」というコラムを書いた(オフィシャルHPに掲載※)。第二次大戦で敗戦した直後の日本は、当時の中小・零細企業が廃墟の中から立ち上がって今日の経済大国の礎を築いた。ソニー、シャープ、松下電器(パナソニック)…
スタッフからのお知らせです。27日(日曜日)のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)は、ゲストにイタリア在住の漫画家のヤマザキマリ様をお招きいたします。 14歳でヨーロッパを独り旅し、17歳でイタリア留学、その後もシリア、ア…
スタッフからのお知らせです。月曜日(21日)に放送されたテレビ東京「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~」にて第二次世界大戦後に抑留された日本兵と現地のウズベキスタンの方々によって建設された「ナボイ劇場」に関するエピソードが放送さ…
安倍首相は内閣改造直後の記者会見で、8秒間にわたり頭を下げた。その後、第一声として「国民の声に耳を澄まし、謙虚に丁寧に国民の負担に応えるため全力を尽くす」と語った。 支持率の低下は、側近たちの失言や暴言、誠意のない答弁などに原因があるとされ…
スタッフからのお知らせです。昨日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)は先週に引き続き、ゲストにホテルオークラ東京のショッピングアーケード「SHOE SHINE」のオーナーで靴磨き職人の井上源太郎様をお招きした二夜目の音源が番…
スタッフです。20日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)は先週に引き続き、ゲストにホテルオークラ東京のショッピングアーケード「SHOE SHINE」のオーナーで靴磨き職人の井上源太郎様をお招きする予定です。 1960年代、都心の別…
スタッフからのお知らせです。横浜ユーラシア文化館が主催するウズベキスタンのブハラ・オアシスで多くの遺跡発掘を指揮されている、ルーヴル美術館研究員のロッコ・ランテ(Rocco RANTE)博士をお招きしたウズベキスタン・ブハラでの発掘調査成果とそれに関…
スタッフです。今年、戦後から72年を迎えました。本ブログでは折に触れてご紹介しておりますが、戦後70年を迎えた2015年9月末に嶌はソ連(当時)によって満州からウズベキスタンに送られ、タシケント市でオペラハウス「ナボイ劇場」の建設に携わられた航空工…
スタッフです。昨日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)はゲストにホテルオークラ東京のショッピングアーケード「SHOE SHINE」のオーナーで靴磨き職人の井上源太郎様をお迎えした放送音源が番組サイトに掲載されました。 革質や…
五年に一度の中国共産党大会が近づいているせいか、このところ習近平・中国国家主席の一強支配を示す動きが目立つ。7月30日に行なわれた中国人民解放軍の創立90周年を記念する軍事パレードでは、習主席が珍しく迷彩服を着て閲兵に参加した。普段は背広姿(中…
トルコが再び中東と世界の波乱要因になってきた。軍の一部がエルドアン大統領に反発してクーデター未遂事件を起こしてからこの7月で1年となった。クーデターは押さえ込んだものの、大統領の弾圧と強権が加速し、シリア北部に侵攻したり、大統領権限集中の改…
スタッフです。13日(日)のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)はゲストにホテルオークラ東京のショッピングアーケード「SHOE SHINE」のオーナーで靴磨き職人の井上源太郎様をお迎えする予定です。 革質や履き心地を研究するため…
トランプ大統領は、どうして品性がなく落ち着きが感じられないのだろう。子供じみた敬礼をしたり、親指を立てて周囲の人々に挨拶する格好は、どうみても超大国の大物大統領の風情ではない。しかも、言うことがコロコロ変わったり、中国・ロシアとの関係も不…
スタッフです。本日の読売新聞(京都版)にてウズベキスタンにおける日本人抑留者のドキュメンタリー映画「ひいらぎ」を舞鶴市が取得された旨が報じられ、嶌のコメントも合わせて掲載されましたことをお知らせいたします。 映画「ひいらぎ」は、ウズベキスタ…
スタッフです。昨日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)はゲストに元プロテニスプレイヤーの杉山愛様をお迎えした二夜目の音源が番組サイトに掲載されました。 世界の有名選手の中で印象に残っている選手とその方の魅力、世界各…
安倍首相からすっかりオーラが無くなった。7月の国会閉会中の集中審議審査で、一強体制時代に放っていた自信たっぷりの物言いが完全に影をひそめてしまった。 私は昨年から「安倍政権はピークを過ぎた」と何度か私のコラム(嶌信彦オフィシャルサイト「時代…
スタッフです。6日のTBSラジオ『嶌信彦 人生百景「志の人たち」』(21:30-22:00)はゲストに元プロテニスプレイヤーの杉山愛様をお迎えした二夜目をお届けする予定です。 世界の有名選手の中で印象に残っている選手とその方の魅力、世界各地でツアー生活を…
秋の中国共産党大会を前に習近平政権がピリピリと神経をとがらせている。特にノーベル平和賞を受賞した人権活動家の劉暁波氏(61)が、7月13日に政府に監禁されたまま亡くなったことについて、国際社会からの批判が高まり外交問題となることに強い警戒心を抱…