天安門に続いて山西省でも爆破事件。3中総会を前に共産党への抗議か。事件の関連や共産党、軍の統治力は13日に藤村氏に聞こう。
朴大統領ら韓国の最近の対日批判は度を越している感じだ。日中韓は首脳会議やFTAを進めようとしていたのに、何が変心させているのか。田中均氏の解説が聞きたい。
アメリカ経済は改善に向かっていないのか。アメリカが金融緩和をやめると新興国経済もどの程度の悪影響を受けるのか。ミスター円・榊原氏に説明を願おう。
安倍・菅政権に不安材料はないのか。小泉元首相の反原発発言の狙いはどこに。「小泉政権1980日」の著者、倉重氏の推論が楽しみだ。
米、英、豪、加、ニュージーランドの英語圏5ヵ国の盗聴協力?EU首脳は不快感を示し、説明を要求中。日本には経済情報を収集していたとか。本当にそれだけか。
11月13日(水)のシンポジウム(午後6時半開始・東京・日比谷公園内旧日比谷図書館大ホーム)を前に世界は話題満載。これらをどう読み解くか。
詳しくはhttp://bit.ly/1bgcdVmを参照ください。