時代を読む

ジャーナリスト嶌信彦のコラムやお知らせを掲載しています。皆様よろしくお願いいたします。

ツイッター

本日のツイッターでの発信

イスラム国関係のテロが広がりをみせており不気味だ。日本人も犠牲になったが、その割には国内は静か。安倍首相のイスラエル演説でイスラム国を刺激したことと関係しているのか。テロに屈しないのは当然だが無闇に刺激する必要もない。 BS放送発足と同時に始…

本日のツイッターでの発信

安倍首相は「憲法解釈の基本的考えは何ら変わらない」「海外派兵、海外の戦争に参加することはない。外国を守るために日本が戦争に巻き込まれる恐れは一層なくなる」等々、集団的自衛権の閣議決定に関し、「これは平和国家を作る決断だ」と主張。基本が不変…

本日のツイッターでの発信

1勝もあげられずにザック・ジャパンが散った。「優勝を目指す」という選手もいたが、南米、アフリカ勢の気迫、覚悟、オーラの前にすくんでいるように見えた。このW杯では一人で3得点をあげ決勝に進んだスイス・シャキリの「皆で勝った」という謙虚なコメント…

本日のツイッターでの発信

集団的自衛権から集団安保も容認する議論が安倍政権から浮上。ともに条件付きで認められないわけではないが、日本の歴代内閣は憲法9条で武力不行使を内外に宣言し続けてきた。いま一内閣の解釈変更だけで日本の方針を変えたらどうなる?表紙(憲法)はそのま…

本日のツイッターでの発信

中国の友人の話。「いま中国エリート達はピリピリしている。汚職・腐敗追及は現在だけでなく過去にもさかのぼって行われており、次々と幹部が取調べを受けている。江沢民にまだ力は残っているが、習近平が全権を握り始め誰も抵抗できない」。背景に民衆の怒…

本日のツイッターでの発信

G7よりノルマンディ―上陸70周年式典の方が注目された。前日(G7)にロシアを批判したオバマが翌日プーチンと会談。仏の上手なお膳立てでとにかく話合いのテーブルに。これがしたたかな外交というものか。日中韓の仲介はいないか。 プーチン・ロシアはG7と仲直…

本日のツイッターでの発信

本当に久しぶりのG7サミット。しかし往年の求心力、影響力は残念ながら見当たらない。共同声明は抽象的な言葉が多く、ロシア、中国、世界経済回復にもパンチ力がない。過去約30回ほど取材したG7サミットの迫力が欲しい。 中国が相変わらず突っ張っている。G7…

本日のツイッターでの発信

ご感想ありがとうございます。中央アジアまで移送され、収容所生活と労働にあけくれた人々の跡地をみると粛然とします。ただウズベクで働いた人は有名なナボイ劇場を建設し、ウズベク人に尊敬されました。安倍首相も一度訪れたらいいと思います。 ※こちらは…

本日のツイッターでの発信

日本で開催中の世界卓球選手権に露、米、ウクライナ、中、韓なども出場。71年の東京大会は国交のなかった中国を説得して参加。そのきっかけから米中、日中国交回復につながった。名選手荻村伊智朗氏らの努力の賜物だった。いまはピンポン外交をこなす人材は…

本日のツイッターでの発言

「尖閣も安保条約の適用範囲」とオバマ大統領。しかし、領有権には関与しないとも。さらに「米中関係は強固でアメリカにとって不可欠の国」と中国への配慮もみせる。その上、安倍首相には「過激な発言や挑戦的行動をしないように」と釘をさす。日中に向けた…

本日のツイッターでの発言

昨夜は音楽界の大御所・石坂敬一さんとの対談。ビートルズ登場と英国の復興を重ねた社会論に含蓄があり、日本の失われた10年とクールジャパンの世界的広がりの関係を考えさせられた。大英帝国は勢いを失ったが英国の存在感はまだすごい。経済で中国などに抜…

本日のツイッターでの発信

小保方さん問題はだんだん収斂してきた。以前指摘したように再現実験を理研と小保方さん、第3者も入れてやることだ。そこでSTAP細胞を作り、これまでの不愉快なやりとりを水に流せばよい。卒論を何度も指導した私の経験からいうと学生は確かに論文の書き方は…

本日のツイッターでの発信

12ヵ国で作る核軍縮・不拡散の外相会合にアメリカもゲスト参加した。広島で開いたなら、安倍首相が基調演説をやってもよかったのでは?この日安倍首相は新宿御苑の桜を見る会に出席。その後ケネディ米大使とリニアに試乗。何かチグハグに見える。 再生可能エ…

本日のツイッターでの発信

小保方さんは論文の書き方の未熟さを認めた上で「STAP細胞はある」と断言した。満天下に向かい堂々と自己主張したことは天晴れ。後は理研あるいは他の研究者と再実験を行ないその経過と結果を公表することだ。小保方さんも臆せず堂々と論戦したらよい。 小保…

本日のツイッターでの発信

ウズベキスタン協会恒例のお花見会は4月12日午前10時半、新宿新宿門入口前に集合して行ないます。毎年50人位の日本人会員、中央アジアの学生が集まり、ワイワイ、ガヤガヤと楽しい会です。友人、家族とぜひご参加下さい。(次に続く) (続き)会費は1000円…

本日のツイッターでの発信

毎週日曜午後11時のTBSラジオ「嶌信彦のエネルギッシュトーク」は6日に600回を迎える。ゲストは学者、ビジネス、スポーツ、文化・芸術、エンターテインメント、メディア、小説・詩歌など各分野の旬な人たちで約400人。(次に続く) (前の続き)TBSラジオ「…

本日のツイッターでの発信

クリミア半島問題の緒戦は、電光石火のプーチン大統領の早業と決断でロシアが勝利。オバマはまたも優柔不断な”弱い大統領”を印象づけてしまった。このまま実効支配が続くのか。今のプーチンなら国際批判に耳を傾ける気はないだろう。 1980年代にロシアから欧…

ツイッターへの投稿のお知らせ

久しぶりの賃上げラッシュは同慶の至り。ただ、企業の自主的な動きか、政権におもねったためか、気になる。従業員だけでなく非正規や系列企業にもおスソ分けしてこそ、好循環経済になるのだが… STAP論文で一転してお偉方やメディアは理研と小保方さん叩きに…

ツイッターへの投稿のお知らせ

アメリカのロシア経済制裁を巡り亀裂?EU内ではアメリカ寄りの英、東欧と「まず外交的話合い優先」を主張する独仏などとの対立が出始める。ニンマリするのはプーチン大統領だろう。経済依存度が大きな国同士では制裁が効きにくいのは歴史的に証明されている…

ツイッターへの投稿のお知らせ

最近は何かというと第三者委員会、懇話会、諮問委などの設置が目立つ。外部の意見を聞いて公正、中立のフリをする狙いだろう。問題はメンバーを誰が選んだかである。変に中立を装うより選んだ人間が本音を語り、ハラをくくることだ。 毎日新聞の先輩で政治記…

ツイッターへの投稿のお知らせ

TPPが大詰め。全体の大筋合意声明は出せないらしいが、日米交渉の妥協の着地点はほぼみえているのではないか。交渉で頑張っている姿をみせて土壇場で妥協という手法は過去にも数多くあった。むしろ焦点は妥協後に農協対策費(?)をいくら払うかだろう。 農…

ツイッターへの投稿のお知らせ

明日(22日)にウズベキスタン協会の第5回出前講座。テーマは①40~50代はどうした――都知事選を顧みて②米国金融緩和の縮小と世界・日本③安倍政権と米国の対日方針④転職と人生⑤中国は大丈夫かなど。場所は浜松町駅前セントラルビル(1階トモズ)非会員も歓迎…

ツイッターへの投稿のお知らせ

衛藤晟一首相補佐官がユーチューブに投稿した動画で「アメリカに失望した、中国にちゃんとモノが言えないようになっている」と批判。米国が安倍首相の靖国参拝に”失望”と声明したことに反論したわけだ。個人でどう考えようと構わないが、首相側近の政治家が…

ツイッターへの投稿のお知らせ

①都知事選が少し面白くなってきた。知名度で候補者を決めるなんてナンセンス。これまでの例をみてもまず人物、人柄そして政策とブレーンだ。卑しい人を選ぶと都政も都民も卑しく見られてしまうことを知るべきだ。 ②今年の焦点は景気と外交。とくに日中韓の行…

ツイッターへの投稿のお知らせ

遂に特定秘密法案可決。法案が通ってからアレもやるコレもやるとは、よほど法律の中味が杜撰だったか。メディアは恐れず腹を据えてスッパ抜きを試み、裁判で争う覚悟も。自民議員の60%は、やり方に不信とか。ではなぜ反対しなかった? 韓国も防空識別圏設定…

ツイッターへの投稿のお知らせ

①「タテ社会の人間関係 ― 単一社会の理論」で有名な中根千枝東大名誉教授と話した。1967年に出版したこの本は現在約130刷、いまや古典ともいえる本だ。日本社会は秩序や集団に特色のあるタテ社会の構造にあるとの指摘は今なお色あせていない。 ②IT化、グロ…

ツイッターへの投稿のお知らせ

本日嶌がツイッターにて最近感じていることを発信いたしましたので、お知らせいたします。 ①オバマは中国の防空識別圏設定を認めないと言いつつ、民間が中国に出した飛行計画書は容認するという。かつて自由貿易は守るとしながら日本に輸出の自主規制を求め…

 Facebook

 嶌信彦メールマガジン

 嶌信彦メールマガジン

書籍情報
日本人の覚悟

日本人の覚悟―成熟経済を超える

(実業之日本社)
【著】嶌 信彦


日本の「世界商品」力

日本の『世界商品』力

(集英社新書)
【著】嶌 信彦

     
首脳外交

首脳外交-先進国サミットの裏面史

(文春新書)
【著】嶌 信彦


 
嶌信彦の一筆入魂

嶌信彦の一筆入魂

(財界研究所)
【著】嶌 信彦


ニュースキャスターたちの24時間

ニュースキャスターたちの24時間

(講談社)
【著】嶌 信彦
       

 日本ウズベキスタン協会